

毛蟹マップ

| 1月 | えりも産 | 
|---|---|
| 2月 | ↓ | 
| 3月 | オホーツク海 | 
| 4月 | ↓ | 
| 5月 | ↓ | 
| 6月 | ↓ | 
| 7月 | 噴火湾産 | 
| 8月 | ↓ | 
| 9月 | 道東産 | 
| 10月 | ↓ | 
| 11月 | えりも産 | 
| 12月 | ↓ | 
※おおよその時期です。

タラバガニ、北海松葉ガニ・・・
日本海、オホーツク海など

毛蟹の味噌
蟹の味噌は肝臓に相当する部位です。栄養に富んだ海で育った蟹ほど、濃厚で甘く、味わい深い味噌を持っています。

「ワカ」と「カタ」
蟹は脱皮を繰り返して成長しますが、その直前にはたっぷり味噌に栄養を蓄え備えます。
おいしい味噌の蟹を食べるなら脱皮前のものを選べばよいということです。
一般に、甲羅が硬く少し黒味がかったこの時期を「カタ」と呼び、脱皮直後の柔らかい甲羅のものを「ワカ」と呼びます。
無論、味噌を味わうなら「カタ」が最上です。